人生攻略日記

日々の自分の成長を残す

発達障害について調べたのと経験からの考え方

dsajfkljdlfjl

 

個人的に発達障害は最近になってから知られたと思う

病院の先生に中学時代を話すと、発達の傾向があったというが。

今から六年前だぞ笑

 

普通中学に上がる前に、小学校方から声がかけられるらしいが《先生いわく病院の》

そんなことはなにもなかった。まぁ個人的に物心ついたころ、自分に対するひっかかる部分があったが。

学校にいかなくなっていきたとき、学校・先生達・先生・親 誰一人と発達障害だと

わかっているひと。教えて伝えてくれる人なんていなっかたが。そもそも?六年前から発達自体、一般的に知られてなかっかのでは?

 

ニュースによると、社会人になってから発達障害だとわかる人は8割らしい

周りとうまくコミュニケーションがとれなかったり、良好な人間関係がうまくできなかったり、逆に、すぐ思うことを口に出して、場の空気を壊してしまったり

発達といっても、色んな病名があり、個人があるそれも、たくさん

〇うまくいかず、うつや精神障害になってしまうケース

このうつや精神障害傾向にはもともと根っこに発達の傾向がある思う

 

うつ⇒発達でなく、もともと発達の傾向⇒うつや精神障害という順だ。

実際に仕事でとらぶるになり、うつになりました。精神科に行き、発達障害の診断を受けた。実は発達障害だったというのは多くあるケースらしい

 

学生時代 学生の場合、ある程度の勉強ができていれば。さほど問題ないだろう

もっといえば、学校にきさえしていれば、勉強ができなくても問題ないだろう

学生時代は合う人と付き合っていればいいが、社会に出たら色んな人がいて

そこで長年付き合っていけなくなる。最低限のコミュニケーションは必須になってくる

そこで、問題が起きるわけだ、上記のように、そこでつぶれてしまって、病院という

形だろう。  

 

       学校のころは、ちょっと変わったやつがいるな、

                や

       ちょっと空気の読めないやつ変なやつ

で、終わるだろうが、そこには、発達障害があるかもしれない

これは断片できないが、境界線は難しいらしい

まあしては、本と資料と自分の経験からの考え方から書いている俺は医者でもない(笑)

そこは確認しておいてほしい(笑)

 

              発達障害

 自閉症アスペルガー学習障害《ld》・adhd言語障害など

      特徴は?①ごだわり②音に敏感など 

 真面目すぎるや、完璧主義、責任感が強い、思い込みがはげしい

       

 診断されなくても、中間や傾向でも5割。それでうまくできているのは

 環境にめぐまれているからだという。 

発達の場合で、雑談がストレスになることがある。《俺もある》

自然と話していれば、聞いていればいいが、これが、、、、、、、

はなさなきゃいけない、きかなきゃいけない、など。やらなきゃと考えてしまう

基本発達の人は真面目が多い。

 

そう考えると、過去の一番やばかった時期はまさにそうだった。

聞かなきゃいけない《やらなきゃ》聞かないと嫌われてしまう《思い込み

でも、聞いたが、そもそもやらなきゃの聞いたになるため、それがストレスになり

体を壊す。どっちにしろ変わらない。意識・考え方を変えない限り

 

発達障害と二次障害がる

 

二次障害

うつ・不安障害・要するに精神障害

 

発達や二次の対策は

発達・・自己スキル《自分でできるできないの選択/判断》

    ソーシャルスキル《人に相談するスキル》

自分が楽しめる場所・趣味などを見つける

 

二次・・これも、安心・楽しさ・やりたいことなど、自分をさらけ出せるなど

 

職場は?

会社の理解と自分の努力と工夫

会社には、それぞれ会社によって 〇社風 〇ニーズがある

それが合うか合わないかは、チャレンジ《やっていく=行動》するしかない

●心理カウンセラーをと定期的に話すもいい、勝手思い込みからの判断をしっかりと考えてくれる。一緒に。

 

大事なのは、会社に周囲に迷惑をかけないでなく×

自分が生きている自分が健全でいきていれるのが大事●

 

仕事以外に楽しめる場所などもいいらいし

 

生活も、支援してくれる人《心理カウンセラーや就労支援など》と自分の努力

 

在宅→集団行動→職業訓練→就活が順番

 

先生に言われた一言は心がスッキリした、自閉は脳のクセ悪い癖《考え方・とらえ方・など感情の》

そこをうまくコントロールしていけばいいと、いわれた。

今は努力して向き合っている最中"(-""-)"

 

クスリは悪い癖が自己コントロールで無理になったから

クスリの効果で、わるい癖から抜け出すためのものと、先生言われてから

クスリの抵抗感はなくなったな('ω')ノ

 

先生のいい言葉!

●弁護士なんて半数 自閉症らしい(笑)

「あんな数を覚えられる方が変人」と(笑)そういったのは 笑った(笑)

学校の先生もらしい

 

大事だと思うのは、自分で感情のコントロールをしていくことと、

勝手な思い込みなどからは過去に経験があるからな

あと、相談していくこと

 

俺個人としては、去年18歳で相談していいだと気づいたから

今それも、練習中( `ー´)ノ

 

発達とは左手の人

左手の人は、一般的には少数は

発達もその少数はと同じ

左手は駅の自動改札を通るとき、食事のときも、不便を強いられる

しかし、右利きに劣っているわけではない

 

適切な配慮・理解 自分の努力 があれば、社会の中でも十分発揮できる

 

て、先生の言葉は心にささった

 

やってやる絶対に

 

資料・本・自分経験から考えたことを書きました

 

さて、心に入れて また行動していこう

 

絶対に幸せになってやる